MENU
草壁シトヒ
くさかべしとひ
<趣味・得意分野>
アニメ:Netflix, DMM TV, Disney+, アマプラでジャンル問わず視聴。最近は韓流ドラマに帰着。

ゲーム:時間泥棒なRPGが大好物。最新作より、レトロなドット絵に惹かれる懐古厨。

マンガ:ジャンル問わず読みますが、バトル系と感動系が特に好き。泣けるシーンはすぐに語りたくなるタイプ。

【2025】東京ゲームショウの楽しみ方と持ち物【完全ガイド】

当ページのリンクには広告が含まれています。

今年も世界最大級のゲームの祭典、「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」の季節がやってきました。私は毎年このイベントを心待ちにしていますが、2025年は特に規模が違います。

過去最大規模での開催となり、幕張メッセ全館を使用した物理的イベントの熱気が戻ってきます。この記事では、私が注目するポイントを含め、TGS2025の現地での楽しみ方から、便利なオンライン参加の方法まで、初心者にも分かりやすく徹底的にガイドします。

タップできる目次

東京ゲームショウ2025とは?

東京ゲームショウ(TGS)は、CESA(コンピュータエンターテインメント協会)が主催する、日本のゲーム業界を代表する壮大なイベントです。

イベントの概要と特徴

TGS2025の最大の特徴は、その圧倒的な規模です。出展社数は1,138社、出展小間数は4,159小間に達し、2024年をも上回る過去最大の開催となります。

パンデミックを経て、物理的なイベントとしての価値が再認識され、世界中のゲームファンと開発者が集う熱気あふれる空間が帰ってきます。新作ゲームの発表はもちろん、業界の最新トレンドを肌で感じられる場所です。

開催場所と日程

TGS2025の詳細は以下の通りです。

項目詳細
開催期間2025年9月25日(木) 〜 9月28日(日)
開催場所幕張メッセ(国際展示場 ホール1〜11、国際会議場、イベントホール)

ビジネスデイ(25日・26日)と一般公開日(27日・28日)に分かれていますが、オンラインでは期間中さまざまなプログラムが配信されます。

主催者と歴史

主催はCESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)です。TGSは長い歴史を持ち、世界のゲーム産業の動向を示す重要な指標としての役割を担ってきました。

特に2025年は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の西野秀明CEOによる基調講演が予定されています。PlayStation Storeの約20年の歴史を振り返る内容となり、デジタル配信の成熟がイベント全体の大きなテーマの一つとなりそうです。

目次に戻る

東京ゲームショウ2025の参加手順

現地参加を計画している方は、チケットやアクセス方法の事前確認が必須です。

チケットの購入方法と価格

TGS2025のチケットは、すべて日付指定での事前販売となります。会場での当日券販売は実施されません。

購入は、チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイドなどの各種プレイガイドを利用します。特典グッズ付きのチケットも用意されているため、好みに合わせて選びましょう。

当日券などのオフライン販売はありません

例年の入場料金
1日入場券3,000円
サポーターズクラブチケット6,000円
小学生以下入場無料

入場時の注意点と持ち物

入場時は、購入した日付指定チケットの提示が必要です。手荷物検査が実施される場合があるため、時間に余裕を持って会場に向かうことをおすすめします。

私がイベント参加時に必ず持っていく持ち物リストを紹介します。

  • 日付指定チケット(スマホ画面または印刷)
  • スマートフォンとモバイルバッテリー
  • 歩きやすい靴(会場は非常に広大です)
  • エコバッグ(物販購入時に役立ちます)
  • 飲み物(会場内の混雑に備えて)

アクセスと交通手段

会場となる幕張メッセへの主なアクセス方法は、電車が便利です。

  1. 電車: JR総武線、京葉線が利用できます。
  2. バス: 都心から直通バスが運行されています。
  3. : 高速道路を利用する場合、最寄りのインターチェンジは「湾岸千葉IC」です。ただし、駐車場は限られているので早めに到着することをお勧めします。

目次に戻る

東京ゲームショウ2025の楽しみ方

TGS2025は、ただゲームを試遊するだけではありません。多彩なイベントやブースがあなたの訪問を待っています。

注目のステージイベントとタイムテーブル

私が特に注目しているのは、豪華なゲストが登壇するステージイベントです。これらはオンラインでも配信されることが多いですが、現地の熱気は格別です。

日時イベント名
9月25日(木) 11:00〜基調講演(SIE 西野秀明氏)
9月25日(木) 19:00〜Xbox 東京ゲームショウ 2025 ゲーム ショーケース
9月26日(金) 22:00〜センス・オブ・ワンダーナイト 2025 (SOWN)
9月27日(土) 15:30〜『ドラゴンクエストI&II』TGS2025 スペシャルステージ
9月28日(日) 11:30〜『鬼武者 Way of the Sword』スペシャルステージ
9月28日(日) 13:00〜日本ゲーム大賞2025「フューチャー部門」 発表授賞式

これらはほんの一部です。各社のブースでも独自のステージが多数開催されます。

企業ブースでの新作ゲーム体験

TGS最大の醍醐味は、発売前の新作ゲームを世界でいち早く体験できることです。2025年も超大作が目白押しです。

スクウェア・エニックス

スクウェア・エニックスのブースでは、HD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストI&II』がプレイアブル出展されます。往年の名作がどのように現代に蘇るのか、必見です。

さらに、カルト的な人気を誇る『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』のリマスター版も試遊できます。

カプコン

カプコンブースは、世界初・日本初の試遊タイトルが揃います。『バイオハザード レクイエム』の序盤体験(※年齢確認あり)や、『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』の冒頭部分を体験できます。

他にも、復活を遂げた『鬼武者 Way of the Sword』や、長い沈黙を破った新規IP『プラグマタ』もプレイアブル出展されます。

バンダイナムコエンターテインメント

バンダイナムコでは、待望の続編『リトルナイトメア3』が日本初のプレイアブル出展となります。整理券制となる可能性が高いため、早めにブースへ向かいましょう。

加えて、前作ファン待望の『CODE VEIN II』のシアター上映も注目です。

セガ/アトラス

セガ/アトラスブースでは、『ソニックレーシング クロスワールド』や『ペルソナ5: The Phantom X』、『ペルソナ3 リロード』など、人気シリーズの最新作が体験できます。

DJライブやeスポーツマッチなど、エネルギッシュなステージイベントも見逃せません。

コナミ

コナミは、伝説的フランチャイズの復活で話題をさらいます。『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』『SILENT HILL f』という、AAAクラスの超大型タイトルがラインナップの筆頭です。

他にも『幻想水滸伝 STAR LEAP』など、往年のファン感涙のタイトルが展示されます。

グッズ購入のポイント

TGSは限定グッズの宝庫です。ホール10を中心に物販ブースが集中しており、スクウェア・エニックスやセガ、カプコン(イーカプコン出張所)などが専用ブースを構えます。

人気パブリッシャーの限定品や先行販売品は、午前中の早い段階で売り切れることも珍しくありません。私のおすすめは、入場したら真っ先に物販ブースに向かうか、試遊の待機時間などを利用して効率よく回ることです。

コスプレイヤーとの交流のコツ

TGSには、ゲームキャラクターに扮したハイクオリティなコスプレイヤーが多数集まります。会場内には専用のコスプレエリアが設けられるのが通例です。

撮影や交流をしたい場合は、必ず本人の許可を得ることがマナーです。指定されたエリアで、ルールを守って楽しみましょう。

ワークショップとゲーム大会への参加方法

TGSでは、eスポーツの大会も開催されます。2025年はカプコン主催の『ストリートファイター6』日韓スペシャルマッチステージなどが予定されています。

観戦するだけでも、トッププレイヤーの技術と会場の熱気に圧倒されます。

グルメブースでの食事の楽しみ方

広い会場を歩き回ればお腹も空きます。TGSでは専用のフードコートが設置され、人気ゲームとのコラボフードが楽しめます。

2025年は、バンダイナムコブースで『リトルナイトメア3』をテーマにしたドリンクや、『塊魂』のアメリカンドッグなどが提供される予定です。ここでしか味わえないグルメを堪能しましょう。

その他の楽しみ方

TGSの魅力は大企業ブースだけではありません。

  • インディーゲームコーナー|「SELECTED INDIE 80」として選ばれた80の独創的なインディーゲームが展示されます。未来のヒット作をここで発掘するのも楽しみの一つです。
  • VR/ARコーナー|最新の没入型技術を体験できます。フィットネスゲームやバーチャルお化け屋敷など、ユニークな展示が揃います。
  • ファミリーゲームパーク|中学生以下の子供とその保護者が無料で入場できる専用エリアです。『モンスターハンターストーリーズ』や『たまごっち』など、家族で楽しめるゲームが揃っています。

目次に戻る

オンラインで東京ゲームショウ2025に参加

TGS2025は、現地に行けない人でも楽しめるハイブリッド開催です。オンライン参加には独自のメリットがあります。

オンライン視聴の手順とプラットフォーム

TGS公式チャンネルや、YouTube、X(旧Twitter)などで、公式番組が配信されます。カプコンやセガ、スクウェア・エニックスといった大手パブリッシャーも、自社ブースのステージイベントを独自に生配信します。

事前にTGS公式サイトでタイムテーブルを確認し、見たい番組をチェックしておくことが重要です。

オンライン限定コンテンツの紹介

オンライン配信には、ショーフロアの物理的な展示では得られない、オンライン限定のコンテンツが含まれます。

例えば、9月25日に配信される「Xbox 東京ゲームショウ 2025 ゲーム ショーケース」は、日本やアジアのクリエイターによる新作ラインナップが発表される重要なプログラムです。こういった情報発表型のコンテンツは、オンライン視聴が最適です。

SNSでの情報交換とコミュニケーション

私がオンラインでイベント参加する際は、SNSをフル活用します。公式ハッシュタグ(#TGS2025 など)を追うことで、現地の盛り上がりや速報、他のファンの感想をリアルタイムで共有できます。

世界中のゲームファンと一体感を味わえるのも、オンライン参加の醍醐味です。

X (Twitter)#TGS2025 などのハッシュタグを活用
Instagramイベントの瞬間をキャッチしてシェア
Discordオフィシャルサーバーでリアルタイムに情報交換

目次に戻る

東京ゲームショウの服装と持ち物

TGSを快適に過ごすためには、服装と持ち物の準備が非常に重要です。私が実際に役立ったアイテムを中心に、チェックリスト形式で紹介します。

服装ガイド

TGSの会場は非常に広く、一日中歩き回ることになります。そのため、履き慣れた歩きやすい靴は絶対に欠かせません。

会場内は人の熱気で暑くなる一方、場所によっては冷房が効いていて肌寒いこともあります。簡単に着脱できるパーカーやカーディガンなど、体温調節しやすい服装を心がけましょう。

持ち物チェックリスト

TGS参加にあたり、私がおすすめする持ち物は以下の通りです。

必需品リスト

  • チケット(スマートフォンや印刷したもの)|これがなければ入場できません。
  • スマートフォン|連絡や情報収集に必須です。
  • モバイルバッテリー|会場では充電場所が限られるため、大容量のものが安心です。
  • 財布(現金と電子マネー)|物販やフードコートで使います。
  • 健康保険証|万が一の体調不良に備えて持っておくと安心です。

あると便利なものリスト

  • 飲み物|会場内は乾燥しやすく、自販機は混雑します。
  • 軽食|手軽にエネルギー補給できるものがあると便利です。
  • エコバッグ|購入したグッズを入れるのに重宝します。
  • A4サイズのクリアファイル|配布されるチラシなどを綺麗に持ち帰れます。
  • 常備薬|頭痛薬や胃薬など、普段使っているもの。
  • ウェットティッシュ・除菌グッズ|試遊台を触った後などに。
  • 折りたたみ椅子|待機列で長時間並ぶ際に役立ちます。

持ち込み禁止物

安全なイベント運営のため、会場には持ち込みが禁止されているものがあります。

一般的に、危険物(刃物や火薬類など)、他の来場者の迷惑になる長物などが該当します。詳細は必ず公式サイトの注意事項で確認してください。

目次に戻る

東京ゲームショウに関するよくある質問

イベントに参加する前に、知っておくと便利な情報をまとめました。

どの日に行くのがおすすめ?

一般公開日は9月27日、28日の2日間です。

混雑を避けてゆっくりと会場を回りたい場合は、2日目の9月28日(日)がおすすめですが、最新情報をいち早くゲットしたい場合は、初日の9月27日(土)にいきましょう。

入場は何時から並ぶべき?

東京ゲームショウの一般公開日の入場待機列は、午前5時頃から案内が始まります。徹夜での待機は禁止されているので、始発列車に合わせて来場するのが一般的です。

開場は9時30分予定ですが、状況により早まることがあります。人気タイトルの整理券や限定グッズを狙うなら、始発で向かう覚悟が必要です。

イベント会場で食事は取れる?

イベント会場内には多くの食事ブースやフードトラックが出店しています。日本の屋台料理から国際的な料理まで幅広く楽しめます。ただし、混雑時には行列ができることもあるので、時間に余裕を持って食事をすることをおすすめします。

イベント会場で休憩できる?

会場の各所に休憩スペースが設けられています。とはいえ、混雑で座れないことも多々あります。

無理をせず、こまめに水分補給を行い、自分の体調を最優先に行動してください。

入場制限はある?

TGS2025のチケットはすべて日付指定です。指定日以外の入場はできません。

また、当日のチケットが完売している場合、追加の販売はありません。キャパシティ管理のため、必ず事前にチケットを確保してください。

オンライン参加の際の注意点は?

快適な視聴のために、安定したインターネット回線(Wi-Fi環境推奨)を確保しましょう。

見たい番組が多岐にわたるため、公式のタイムテーブルを事前に確認し、カレンダーに登録しておくことをおすすめします。見逃し配信(アーカイブ)の有無も番組によって異なるため、確認しておくと安心です。

目次に戻る

まとめ

東京ゲームショウ2025は、過去最大の規模で開催される、まさにゲームの祭典です。HD-2D版『DQ I&II』や『MGSΔ』、『SILENT HILL f』といった伝説的なタイトルの復活から、独創的なインディーゲームまで、あらゆるゲームファンを満足させるコンテンツが詰まっています。

現地でその熱気を直接肌で感じるのも最高ですし、オンラインで効率的に最新情報をキャッチアップするのも現代的な楽しみ方です。私も全力でこのイベントを楽しむつもりです。ぜひ、あなたに合ったスタイルでTGS2025を体験し尽くしましょう。

東京ゲームショウ2024のハイライト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次